

この商品はお酒を入れることができません


こもらぼ 第二弾としてのテーマは「日本の贈り物」
D+メンバーが日本の贈り物として、日本の風情を感じさせる「日本の伝統色」をキーワードに各デザイナーが菰樽を彩っています。



 |
 |
 |
- 犬伏 拓実 / Takumi Inubushi
- アートディレクター
日本画の伝統技法を(たらし込み)用い、日本人の美に対する概念を表現するため日本の象徴である富士山を表現
|
- 大垣 ガク / Gaku Ogaki
- アートディレクター /
RISSI INC.
ハッピーを永遠に
|
- カズ・オオモリ / Kaz Omori
- グラフィック・アーティスト /
TUNE GRAFIK 主宰
「鶴は千年、亀は万年」不老長寿し、多くの祝いのシーンにめぐり逢いたい
|
3,500円(税別) |
3,500円(税別) |
3,500円(税別) |
完売いたしました
|
|
|
 |
 |
 |
- 近 直哉 / Naoya Kon
- アートディレクター
積み木のように積み重ねたり、並べたりして、みんなで楽しく「祝」を創り上げている様子を表現しています。みんなで積み重ねたものは「celebration」の文字を形成していて、「祝」と同時に「おめでとう」という気持ちも一緒に込められています
|
- 佐藤 浩二 / Koji Sato
- コージィデザインスタジオ 主宰 /
グラフィックデザイナー
世界中どこでも、お祝いの席で欠かせないのが祝杯。今も世界中の様々なお祝いの席から、「乾杯!」の声が聞こえてきそう。そんな思いを込めて、“Bottoms up!”をペアのグラスで表現してみました
|
- 鈴木 信輔 / Shinsuke Suzuki
- グラフィックデザイナー /
bold 主宰
「コモダルマ」 祈願が叶ったとき、もう片方の目を書き入れ、お祝いを
|
3,500円(税別) |
3,500円(税別) |
3,500円(税別) |
|
|
|
 |
 |
 |
- SPREAD / SPREAD
- 隣り合った2つの幾何学的な形は、大鍋で回転させながらつくっていく金平糖をイメージ。この回転しているビジュアルは隣り合う歯車のようにも見え、歯車がかみ合い繁栄していく意味も込めています。「祝い」のモチーフカラーの「紅白」&「金平糖」の形をテーマにデザインしました
|
- 峠田 充謙 / Mitsunori Taoda
- アートディレクター /
ナンバースリー
祝勝、祝福、祝日、祝祭、祝着、祝言、祝賀、祝典、祝杯、祝事、祝宴、祝歌。祝いは喜び、天国な気持ち。さて、祝◯に何を入れようか
|
- タニオカシゲキ / Shigeki Tanioka
- グラフィックデザイナー /
z'est 主宰
日本古来のめでた柄を散りばめて、祝いの席に相応しく、ずっと飾っておきたいと思ってもらえるように作りました
|
3,500円(税別) |
3,500円(税別) |
3,500円(税別) |
|
完売いたしました
|
|
 |
 |
 |
- 西村 雄樹 / Yuki Nishimura
- グラフィックデザイナー /
Try KID'S,inc.
目出度い色(紅白)、目出度い形(冨士に日の丸)、目出度い言葉(HAPPY)、でおめでとうを伝えましょう
|
- 樋口 寛人 / Hiroto Higuchi
- グラフィックデザイナー /
mineral 主宰
紅白幕からイメージしたボーダーと、ミラーボールからイメージしたドットの組み合わせによるグラフィック
|
- 増永 明子 / Akiko Masunaga
- グラフィックデザイナー /
マスナガデザイン部
手間と時間をかけて小さい粒を大きくしていく金平糖をデザイン
|
3,500円(税別) |
3,500円(税別) |
3,500円(税別) |
完売いたしました
|
|
|
 |
|
|
- 山﨑 晴太郎 / Seitaro Yamazaki
- アートディレクター /
株式会社セイタロウデザイン 代表
祝いの席に粋を添える。○の中に図柄を加える。ほんの少しの自分らしさを添えて心が伝わる贈り物になればこれ幸い
|
|
|
3,500円(税別) |
|
|
|
|
|


